輪切りのイカで燻製スルメ
輪切りのボイル済イカを使って燻製スルメを作ってみました。どこまで水分を抜くのかはお好みですが、今回はけっこう固くなるまで乾燥させました。
60℃~70℃の温燻法です。
燻製時間2時間
【関連リンク】
・燻製のレシピ
輪切りのボイル済イカを使って燻製スルメを作ってみました。どこまで水分を抜くのかはお好みですが、今回はけっこう固くなるまで乾燥させました。

材料
ボイル済イカの輪切り | 約200g |
塩 | 適量 |
使用した道具
ユニフレーム フォールディングスモーカー |
東芝 電熱器 |
スモークウッド さくら |
60℃~70℃の温燻法です。
燻製時間2時間
【関連リンク】
・燻製のレシピ
ボイル済の輪切りのイカを購入し、塩を少し振って温燻でスルメを作成
![]() |
イカリングの下ごしらえ
![]() 下ごしらえといっても塩を振るだけです。このまま表面の水分を飛ばすため風乾です。 |
乾燥
![]() |
燻製
![]() 温度調整は電熱器を使っています。 60℃~70℃の温燻製で2時間です。 |
![]() スモークウッドで煙をかけますが、それだけでは温度を上げられませんので、電熱器と併用しました。温度管理も楽にできます。 |
完成
![]() ![]() ※燻製終了後すぐは煙くさいので食べられません。乾燥の度合い(固さ)はお好みですが数日おいてから食べると煙のにおいも落ち着いて美味しくなります。 |