最初は出来合いのマヨネーズを燻すことを考えましたが、今は夏です。温度があがってしまうとマヨネーズが溶けてしまうかも?と思い出来合いのマヨネーズ燻製は冬が来てから作ることにし、今回はサラダ油を温燻製し煙の風味をつけて、そのサラダ油を使ってマヨネーズを作りました。
予想通りスモーキーフレーバーのきいたマヨネーズができました。画像は人参スティックですが、美味しかったです。

材料
サラダ油 | 150g |
卵(常温に戻しておく) | 1個 |
塩 | 小さじ1 |
酢 | 大匙1と1/2 |
コショウ | 少々 |
使った道具
フォールディングスモーカー |
コールマンバーベキューグリル |
スモークウッド さくら |
スモークウッドだけで温燻です。
燻製時間2.5時間
【関連リンク】
・その他の燻製のレシピ
マヨネーズの燻製の工程
![]() マヨネーズの材料として150cc使う予定ですのでちょと多めの170ccほど燻しました。 |
![]() ここに170ccのサラダ油を入れます。 |
![]() |
![]() 割としっかり火を点けないと途中で消えてしまう可能性がありますのでバーナーを使ってしっかり火を点けます。 |
![]() このままスモークウッドの火が消えるまでの約2.5時間燻します。 スモーカー内の温度は気にせず自然に任せておきました。 |
![]() フードプロセッサに卵・塩・コショウ・酢をいれて10秒ほど回します。 |
![]() |
![]() ![]() 少しずつサラダ油を加えながらフードプロセッサを回します。 50~60秒くらい回しているうちに固まってきます。 |
![]() サラダ油を燻製するのに時間はかかりますがマヨネーズ自体は簡単に作れます。 |
完成
![]() 燻製風味とマヨネーズってよく合います。 |