秋刀魚の燻製
必要なもの
スモーカーを使った温燻法
塩漬けひと晩
塩抜き無し
風乾燥3時間
温熱乾燥1時間
燻製時間2時間70℃~75℃
【関連リンク】
・燻製のレシピ
・秋刀魚のレシピ
前にも作ったことのある秋刀魚の燻製です。今回はソミュール液で作っています。冷凍ものの秋刀魚をつかっていますので下準備の段階で多少身が柔らかすぎる感じがしましたが、出来上がりは適度に水分が抜けて上手に出来と思います。

材料
秋刀魚 | 5匹 |
ソミュール液 | 50cc |
水 | 250cc |
必要なもの
スモークチップ さくら |
スモーカーを使った温燻法
塩漬けひと晩
塩抜き無し
風乾燥3時間
温熱乾燥1時間
燻製時間2時間70℃~75℃
【関連リンク】
・燻製のレシピ
・秋刀魚のレシピ
秋刀魚の燻製作り方
![]() 旬の酸ではない為、冷凍されていたものです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
塩漬け
![]() 漬けこみ時間はひと晩。 |
風乾
![]() このまま乾燥に入ります。 |
![]() このときは扇風機の弱い風に当てて3時間ほど水分を飛ばしました。 |
燻製
![]() 熱源は東芝の電熱器を使いました。 1時間後にスオークウッドに点火して煙をかけ始めます。 スモ―カー内の温度は70℃~75℃で2時間の燻煙です。 |
完成
![]() 完成品は皮が硬いため、皮を剥いで(簡単にはがれます)身をほぐして食べます。 |
説明動画も作ってみました。こちらは燻す前に皮を剥いて作りました。