油揚げ 冷燻製
スーパーで購入した普通の油揚げです。冷燻製で煙の風味をつけてみました。出来た油揚げの燻製ともやしとの炒め煮を作ってみましたが、煙の風味が効いていてとても美味しかったです。
油揚げの冷燻製
5枚パックの油揚げを購入しました。パックから取り出し、網の上に並べて表面の水分を飛ばすため30分ほど風乾燥(この状態で扇風機の風に当てました)し、その後スモーカーにセットします。 |
燻製
ユニフレームのフォールディングスモーカーとコールマンのバーベキューグリル、そして温風ヒーター&コタツ用のダクトを組み合わせています。バーベキューグリルでスモークウッドを焚いています。ダクトとグリルは耐熱用のテープでくっつけています。ダクトで煙をフォールディングスモーカーに送っていますで、スモーカー内の温度が上がることはありません。冷燻製の温度管理がラクにできます。この状態で3時間ほど燻しました。 |
完成
完成です。ほとんど色の変化もありません。これを調理してみます。 |
加工
燻製した油揚げに熱湯を回しかけ、余分な油を落とします。 |
フライパンにサラダ油を少量加え、油抜きをして好みの大きさに切った油揚げと、もやし1袋 (200g)を入れて軽く炒めます。水50ccとダシの素1g、みりんと醤油を各大さじ1と胡椒を少量加え、水分が少なくなるまで、中火で炒め煮します。 |
燻製油揚げともやしの炒め煮の完成です。 |