福神漬けの燻製
燻製カレーに合わせるために福神漬けも燻してみました。
作ってみてわかりましたが、ほんのり燻製風味が付く程度に燻すのが良いと思われます。
燻製カレーに合わせるために福神漬けも燻してみました。
作ってみてわかりましたが、ほんのり燻製風味が付く程度に燻すのが良いと思われます。

福神漬けの燻製
![]() |
![]() 福神漬けの具とつゆを分けます。 燻製は具だけを燻します。燻し終わった具はつゆに戻しますので、つゆは捨てずにラップをして保管しておきます。 |
![]() キッチンペーパーで包んで水分を吸い取るとなお良いと思います。 |
![]() このままラップをして冷蔵庫に保管しておきます。 |
燻製
![]() これ1本で1時間30分~2時間の燻煙ができます。 今回はこれを2本使って4時間弱燻しました。 |
![]() ユニフレームのフォールディングスモーカーとコールマンのバーベキューグリル、そして金属のダクトを組み合わせています。バーベキューグリルでスモークウッドとピートを焚いています。ダクトで煙をフォールディングスモーカーに送っています。 これで、スモーカー内の温度が上がることはありませんので、、冷燻製の温度管理がラクにできます。 |
![]() 燻製時間は約4時間でした。 |
![]() よく混ぜ合わせたらラップをして冷蔵庫に保管し二日程度煙くささを落ち着かせます。 |
完成
![]() 好みにもよりますが4時間の燻煙では燻製の風味が強すぎるかもしれません。半分の時間でも十分かもしれません。 |
![]() 燻製カレーの付け合わせとして使いました。 |