釜揚げシラスの冷燻製
釜揚げしらすを熱々のご飯に乗せて食べるのが好きで良く食べるのですが、今回はその釜揚げしらすを冷燻製し煙の風味を付け、めかぶと一緒にご飯に乗せて燻製釜揚げしらす丼として食べてみました。しらすと燻製の相性も良くとても美味しく出来ました。画像を見ると黄色と白のしらすが見えますが、色のついている部分が煙の当たっていた部分です。
10℃以下の寒い時期限定冷燻法です。
燻製時間2時間
【関連リンク】
・燻製のレシピ
釜揚げしらすを熱々のご飯に乗せて食べるのが好きで良く食べるのですが、今回はその釜揚げしらすを冷燻製し煙の風味を付け、めかぶと一緒にご飯に乗せて燻製釜揚げしらす丼として食べてみました。しらすと燻製の相性も良くとても美味しく出来ました。画像を見ると黄色と白のしらすが見えますが、色のついている部分が煙の当たっていた部分です。

材料2人前
釜揚げしらす | 80g |
めかぶ | 150~200g |
ごはん | どんぶり2杯 |
すりおろし生姜 | 適量 |
練りわさび | お好みで |
しょうゆ | 適量 |
フォールディングスモーカー |
スモークウッド さくら |
パーティボールグリル |
10℃以下の寒い時期限定冷燻法です。
燻製時間2時間
【関連リンク】
・燻製のレシピ
燻製釜揚げしらす
![]() これで約80gあります。 丼としてたべるための量として2人前になると思います。 |
![]() 煙が当たる面積が広くなるように薄く広げて敷き詰めました。。 |
![]() |
![]() テーブルの上にユニフレームフォールディングスモーカーを乗せて、その下にコールマンのパーティボールグリルを置き、ふたつの間を金属のダクト(ホームセンターで購入)でつないでいます。 スモークウッドはパーティボールグリルで焚いて煙がダクトで冷めながら上のスモーカー内に入る構造です。 これで食材に熱をかけないように燻すことができます。 燻製時間は約2時間でした。 (画像は室内ですが、燻製は屋外で行っています) |
![]() ダクトを通って煙が入ってきています。 この状態でスモークウッドが燃え尽きるまで待ちます。(2時間前後) |
![]() |
![]() |
完成
![]() しらすだけでも良いと思いますが、その場合は、シラスの量をもっと多くした方が良いと思います。 すりおろし生姜(チューブ)を乗せて醤油をかけたら完成です。 ※わさびはお好みで・・・ 画像はまだ醤油が掛かっていません。 |
この燻製に使った道具です
![]() 温燻製と冷燻製用に使っています。 冬場なら庫内でスモークウッドを焚いても庫内温度は20度まで上がりません。 |
![]() 今回はこれを18個使いました。燻した時間は約45時間ほどです。 (本当はこの倍の時間燻そうと考えていましたが、途中で断念し、45時間で完成としました。 |