たらこを燻製してたらこディップを作りました
冷燻製でたらこを燻します。
今回、燻製マヨネーズ、生クリーム、そしてクリームチーズを使って3種類のたらこディップを作ってみました
たらこの燻製ディップ
![]() 最初にこれを冷燻製で燻してしっかり燻製の香りを付けます。 |
![]() 煙がたらこの粒に良くあたるように薄皮に包丁を入れて切り開きます。 |
![]() 燻製用の網に並べたら、ここから冷燻製で4時間燻しました。 |
![]() 市販のマヨネーズをバットに薄く広げました 明太子と一緒に4時間冷燻製です。 |
燻製
![]() これ1本で1時間30分~2時間の燻煙ができます。 今回はこれを2本使って4時間弱燻しました。 |
![]() ユニフレームのフォールディングスモーカー600とコールマンのバーベキューグリル、そして金属のダクトを組み合わせています。バーベキューグリルでスモークウッド焚いています。ダクトで煙をフォールディングスモーカーに送っています。 これで、スモーカー内の温度が上がることはありませんので、冷燻製の温度管理がラクにできます。 |
![]() 燻製時間は約4時間でした。 |
![]() この火の外気温は約5度でした。 燻製器内の温度も外気温と同じ5度をキープしていますのでマヨネーズが溶けることは有りません。 |
![]() |
燻製たらこマヨネーズ
![]() 作り方は至って簡単で、燻製明太子と燻製マヨネーズを混ぜ合わせるだけです。 |
![]() 目分量ですが、たらことマヨネーズは同量にしています。 |
![]() |
燻製たらこクリームチーズディップ
![]() |
![]() |
![]() 量は1:1 これも目分量です。 |
![]() |
燻製たらこ生クリームディップ
![]() なぜならこれが一番好きだから・・・・ 生クリーム100グラムを泡立て機を使ってしっかり泡立てます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 完成 |