タラコの冷燻製
冷燻でじっくりと燻製しました。すでに味がついていますので前処理は風乾燥だけです。
加熱処理はしませんので、衛生管理はしっかりとしたいです。使用する道具、自分の手も、もちろんすべてアルコール消毒し、注意しながら作業しました。
興味のある方は自己責任という事でチャレンジしてみてください。
5℃前後の冷燻法です。
生で食する予定ですのでなるべく低い温度を保つように心がけました。おそらく冬の気温が低く乾燥した時期にしか作ることは出来ないと思います。
燻製時間8時間
【関連リンク】
・燻製のレシピ
・たらのレシピ
冷燻でじっくりと燻製しました。すでに味がついていますので前処理は風乾燥だけです。

材料
タラコ | 適量 |
加熱処理はしませんので、衛生管理はしっかりとしたいです。使用する道具、自分の手も、もちろんすべてアルコール消毒し、注意しながら作業しました。
興味のある方は自己責任という事でチャレンジしてみてください。
スモークウッド さくら |
5℃前後の冷燻法です。
生で食する予定ですのでなるべく低い温度を保つように心がけました。おそらく冬の気温が低く乾燥した時期にしか作ることは出来ないと思います。
燻製時間8時間
【関連リンク】
・燻製のレシピ
・たらのレシピ
タラコの冷燻製
![]() すでにしっかり味がついていますので、前処理は風乾燥のみです。 |
風乾燥
![]() |
燻製
![]() このまま、スモークウッドに火をつけ8時間10~20度前後で冷燻製です。 |
完成
![]() この後、煙くささを落ち着かせる為、ラップをし冷蔵庫で24時間保存します。 |