Home > レシピ3 >

だまこ鍋の作り方

だまこ鍋

だまこ鍋は秋田県の郷土料理の一つです。潰したご飯を直径3センチほどに丸めただまこを、醤油ベースの鍋に入れた物です。きりたんぽ鍋とほぼ同じです。きりたんぽとだまこの違いは、形状と焼くか焼かないかの違いだけです。だまこは団子状なので煮崩れしにくいのも特徴の一つです。

だまこ鍋


材料 7号鍋 2~3人前

ご飯 400g
塩水用 水 700cc
塩水用 塩  水の重さに対して2%
鶏モモ肉 1枚 250g
長ネギ 1本
ゴボウ 1本 75g
セリ 1束 50g
舞茸 1個
結びしらたき 10個
600cc
めんつゆ(濃縮3倍) 適量

【関連リンク】
東北地方の郷土料理
鍋料理のレシピ
鶏肉のレシピ
野菜のレシピ



だまこ鍋の作り方

ご飯をボールに入れすりこ木棒などで、お米の粒が半分くらい残るように搗きます。搗き終わったら直径3cm位の団子状に丸めます。
塩水を作り、丸めた団子を入れます。最後の団子が出来て少し塩水に浸けたら、塩水から出しておきます。
ゴボウは皮を剥き、ささがきにして水に晒しておきます。
鶏肉:1㎝くらいの幅にスライスします。
みつ葉:4~5㎝くらいの長さに切る
長ネギ:斜め切り
舞茸:石づきを取る
鍋に水とゴボウを入れ、ゴボウが柔らかくなるまで茹でます。ゴボウが柔らかくなったら、めんつゆと鶏肉を入れます。アクが出ますので、綺麗に取り除きます。アクを取り除いたら他の材料を入れ、火が通ればOKです。

完成

だまこ鍋の完成です。
きりたんぽ鍋の作り方

Home > レシピ3 > だまこ鍋の作り方



Return to page top