東北の秋の風物詩の芋煮会。河川敷やキャンプ場などで大きな鍋に、里芋や大根、きのこなどをたくさん入れて作る鍋料理です。味噌味と醤油味の二通りありますが、我が家はさっぱり系の醤油味です。

材料 4~5人分
豚肉または鶏肉 | 200g |
里芋 5~6個 | 300g |
ゴボウ 1/2本 | 100g |
人参 1/2本 | 65g |
大根 | 200g |
長ネギ | 1本 |
平こんにゃく 1枚 | 200g |
水 | 1500cc |
ダシの素 | 5g |
砂糖 | 大さじ1 |
酒 | 大さじ3 |
【関連リンク】
・里芋のレシピ
・豚肉のレシピ
・野菜のレシピ
・東北地方の郷土料理
いもの子汁の作り方
![]() |
![]() 鍋にたっぷりの水と砂糖で揉んだ里芋を入れ、沸騰させます。沸騰してから2~3分茹でたら、ザルに空け水気を切ります。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
完成
![]() |