白子鍋 (だだみ鍋)
真タラの白子(精巣)がメインの白子鍋。鱈の身と一緒に入れて作る鱈ちり鍋とはまた違った味わいの鍋です。ふわふわした白子の触感と、濃厚な味を堪能してみてください。秋田県ではこの白子を「だだみ」と言うようです。
【関連リンク】
・タラのレシピ
・鍋料理のレシピ
・野菜のレシピ
真タラの白子(精巣)がメインの白子鍋。鱈の身と一緒に入れて作る鱈ちり鍋とはまた違った味わいの鍋です。ふわふわした白子の触感と、濃厚な味を堪能してみてください。秋田県ではこの白子を「だだみ」と言うようです。

材料 7号鍋 2~3人前
白菜 | 200g |
水菜 | 400g |
エノキ | 1P |
椎茸 | 2個 |
大きいなめこ | 100g |
鱈の白子 1匹分 | 270g |
水 | 500cc |
ダシの素 | 4g |
味噌 | 100g |
酒 | 大さじ1 |
みりん | 大さじ1 |
醤油 | 大さじ1 |
塩水用 水 | 1000cc |
塩水用 塩 | 30g |
【関連リンク】
・タラのレシピ
・鍋料理のレシピ
・野菜のレシピ
白子鍋の作り方
![]() エノキ、椎茸、なめこ:石づきを取り、好みの大きさに切る 水菜:4~5㎝位の長さに切る |
![]() |
![]() |
![]() |
完成
![]() |