山フキの下処理で、塩をまぶして転がす(板擦り)方法がありますが、煮物やキャラブキなど、色を気にしなくてもいい場合は、普通の野菜と同じ様に、塩を加えたお湯で茹でるだけで大丈夫です。手間を省いて美味しくいただきましょう! 材料 山フキ 適量 水 適量 塩 水の2% めんつゆ (濃縮3倍) 適量 ゴマ油 少量 鷹の爪 少量 【関連リンク】 ・フキのレシピ ・山菜のレシピ 山フキの炒め煮の作り方 沸騰させたお湯に塩を溶かし、太いフキから順に入れいて、少し硬めに茹でます。茹で終わったら冷水で冷まし、皮と筋を取り除きます。 下処理が終わったら好みの形に切ります。 鍋にゴマ油と山フキを入れ、軽く炒めます。フキが隠れる位の水、麺つゆ、鷹の爪を入れ、10分くらい茹でて味を馴染ませます。 完成 山フキの炒め煮の完成です。 説明動画も作ってみました。