山菜の中でもアクの少ないこごみは、さっと塩茹でして食べることができます。
材料
こごみ |
適量 |
水 |
適量 |
塩 |
水の2% |
胡麻和え |
|
茹でたこごみ |
100g |
白胡麻 |
大さじ3 |
砂糖 |
大さじ1 |
醤油 |
大さじ1 |
【関連リンク】
・
こごみのレシピ
・
胡麻のレシピ
こごみの胡麻和えの作り方
流水で汚れを落とし、好みの長さにカットします。鍋にたっぷりのお湯を沸かし、2%の塩を加えます。その後こごみを入れ、少し硬めに茹でます。茹で終わったら、すぐに冷スに浸けて冷やします。 |
胡麻だれを作ります。煎りゴマを半分だけすり潰します。面倒な方はすりゴマと粒ゴマを半分ずつ混ぜ合わせてもいいです。 |
ボールにすり潰したゴマ、砂糖、醤油を入れ、混ぜ合わせてゴマだれを作ります。 |
水気を切ったこごみをゴマだれに入れ、混ぜ合わせます。 |
完成
こごみの胡麻和えの完成です。 |
説明動画も作ってみました。