Home > 漬物 > 甘酢漬け >

白菜のザラメ漬け

白菜を丸ごと使った、簡単浅漬けの作り方です。白菜を4等分に切り分け、調味料を振り入れて、重石を乗せるだけ!ザラメを多く使っているので、甘くて食べやい漬物なので、お茶請けなどにピッタリです。


材料

白菜 1個
白菜の2%
中ザラメ  白菜の10%
白菜の5%

【関連カテゴリ】
白菜のレシピ
甘酢漬けのレシピ


白菜のザラメ漬けの作り方

白菜の重さを量って、調味料の分量を計算します。
白菜を切ります。白菜の芯の部分にだけ切れ目を入れ、両手で持ってゆっくり裂きます。この切り方をだと、葉のクズがあまり出ないのでおすすめです。
4等分にしたら流水で軽く洗い、芯の部分を上にして1時間くらいおいて水気を切ります。天日干しにしたかったのですが、天気が良くなかったので、室内で水切りしました。
漬かりにくい、カブの部分に、用意した塩の一部をふりかけ、葉の間に入るように少し葉を広げます。葉の間に塩が入ったら、容器に並べ入れます。
半分並べ入れたら、ザラメを半分振り入れます。残りの半分も塩をまぶして並べ入れ、重ねてザラメを振り入れます。
最後に落とし蓋と重石を乗せて、冷暗所で3~4日漬けます。
調味料が足りないように感じますが、翌日には白菜から水分が出て、白菜がしっかり漬け汁に浸かっているので大丈夫です。

完成

白菜のザラメ漬け白菜のザラメ漬けの完成です。

備考

この漬物で気を付けるところは、漬かりにくい芯に近い部分に、多めに塩をまぶすことです。葉先の方は、極端に言ってしまえば漬け汁でも漬かるので、塩をまぶさないくてもいいです。

関連記事

ザラメを使った甘めの浅漬けです。漬け方も簡単!白菜のザラメ漬けの作り方です。
冬の定番果物の温州みかんの皮を使った、ちょっと変わった白菜の浅漬けです。みかんの風味でさっぱりしています。白菜のみかん漬けの作り方です。

Home > 漬物 > 甘酢漬け > 白菜のザラメ漬け



Return to page top