桜の花と葉っぱで、春を感じることが出来る、大根の浅漬けを漬けました。 材料 大根 1/3本 塩 大根の3% 桜の花の塩漬け 5~6個 桜の葉の塩漬け 2~3枚 【関連リンク】 ・大根のレシピ ・浅漬けのレシピ ・桜を使ったレシピ 大根の桜漬けの作り方 皮を剥き、重さを量って塩の分量を計算します。 重さを量ったら、薄い銀杏切りにします。薄くスライスすることで、出来上がりまでの時間を短縮することが出来ます。 桜の花の塩漬けの袋に入っていた、塩を使いました。 切った大根に塩を加え、混ぜ合わせてそのまま1時間ぐらい、下漬けします。 下漬けが終わったら、ギュっと握って水気を絞り、保存袋に入れます。 適当な大きさにカットした桜の葉の塩漬けと、桜の花の塩漬けも保存袋に入れ、よく振って混ぜ合わせたら、空気を抜いて冷蔵庫で一晩漬けます。 完成 大根の桜漬けの完成です。