見つけたら即買い!みょうがの忘れ物とも言われている茎を使った浅漬けです。ほんのりとして甘さの中に、少しだけピリッとする辛さがご飯をパクパクとすすめてくれます。
材料
みょうが | 200g |
薄口醤油 | 大さじ1 |
コチュジャン | 大さじ1 |
甜麺醤 | 大さじ1 |
砂糖 | 大さじ1 |
チューブにんにく | 小さじ1 |
ごま油 | 大さじ1 |
白ごま | 小さじ1 |
【関連カテゴリ】
・みょうがを使ったレシピ
・浅漬け・即席漬けの作り方
みょうがの旨辛漬けの作り方
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
完成
![]() |
備考
普通に売っているみょうがは、みょうがの花が咲く前の蕾の部分です。みょうがの茎はパック詰めをするときに出てしまう部分ですが、蕾と同じように食べることが出来ます。薬味として細かく刻んで使うような場合は、茎を買った方が断然お得です。我が家ではみょうがが大好きなので、売っているのを見かけると必ず買います。きゅうりと合わせて浅漬けにしたり、保存食にもなるみょうが味噌などに使ったりしています。 |
関連記事
![]() |
![]() |