重曹でアク抜きしたワラビと、市販の松前漬けの素とに調味料を加えて作った松前漬けを合わせました。
材料
アク抜きしたワラビ |
300g |
市販の松前漬けの素 1袋 |
35g |
醤油 |
100cc |
酒 |
100cc |
みりん |
50cc |
ザラメ |
25g |
【関連リンク】
・
ワラビのレシピ
・
松前漬けのレシピ
ワラビの松前漬けの作り方
鍋に調味料を入れ、ひと煮立ちさせてアルコール分を飛ばし、そのまま冷やしておきます。 |
市販の松前漬けの素を袋から出し、水で軽く洗います。 |
保存袋に洗って水気を切った松前漬けの素と、冷ました調味料を入れ、空気を抜いて冷蔵庫で1~2日漬け、柔らかくします。 |
2日後。アク抜きしたワラビを好みの長さに切ります。 |
柔らかくなった松前漬けにワラビを入れ、空気を抜いて冷蔵庫で一晩寝かせます。 |
完成
ワラビの松前漬けの完成です。 |
説明動画も作ってみました。