ニンニクのような風味が特徴の山菜、「行者ニンニク」。このニンニク風味の行者ニンニクを味噌漬けにしてみました。漬けた本体の行者ニンニクと、風味が染み込んだ味噌床で2倍旨さを堪能することが出来ます。 材料 行者にんにく 7~8本 70g 味噌 200g みりん 25g かつお節 1パック 4.5g 【関連リンク】 ・行者にんにくのレシピ ・味噌漬けのレシピ 行者ニンニクの味噌漬けの作り方 行者ニンニクは、根元の方の赤いハカマを取り、水で綺麗に洗います。 味噌とみりん、かつお節を混ぜ合わせ、味噌床を作ります。 作った味噌床の半分を容器の下に塗ります。 その上に行者ニンニクと残りの味噌床を塗ります。冷蔵庫で約1ヵ月くらい漬けます。1週間に一回くらいかき混ぜて、全体に味噌床をしっかり絡ませながら漬け込みます。 完成 行者ニンニクの味噌漬けの完成です。