干菊 (紫)
鮮やかな紫色をした食用菊。新潟では「かきのもと」、「おもいのほか」、山形では「もってのほか」などと呼ばれています。黄色の干菊と同様に、天日で乾燥させました。

鮮やかな紫色をした食用菊。新潟では「かきのもと」、「おもいのほか」、山形では「もってのほか」などと呼ばれています。黄色の干菊と同様に、天日で乾燥させました。

干菊 (紫)の作り方
![]() |
![]() 蒸すときは、雫が食用菊にかからないように、布巾などで蓋を覆います。黄色の食用菊で作る時には酢は入れませんでしたが、色止めとして今回は酢を入れました。 |
![]() |
完成
![]() |
![]() |