里芋の茎(ずいき)の皮を剥き、天日でしっかり干して、保存食にしました。使うときは水で戻してから煮物などに入れて食べます。 材料 里芋の茎 適量 【関連リンク】 ・里芋のレシピ ・乾物のレシピ 芋がらの作り方 手がかゆくなることがあるので、キッチン手袋をして下さい。流水で表面に付いている土などを洗い流し、干しやすい長さに切ります。 厚みのある部分(割れている所)を縦に割ります。 ピーラーなどを使って皮を剥きます。 干しかごに並べて、カラカラになるようにしっかり乾燥させます。 完成 天気が良くなかったので、室内の温風ヒーターの前において乾燥させました。一気に乾燥させると色が綺麗なまま仕上がるようです。 乾燥芋がらの戻し方 芋がらの甘煮の作り方