燻製ヒラタケ
先日作ってみたしいたけの燻製が、思った以上においしかったので、今回はヒラタケを燻製にしてみました。
見た目はイマイチです。でも食べるととてもおいしかったです。
先日作ってみたしいたけの燻製が、思った以上においしかったので、今回はヒラタケを燻製にしてみました。
見た目はイマイチです。でも食べるととてもおいしかったです。

ヒラタケの燻製の作り方
![]() ヒラタケの栽培方法はこちらに記載しています。 |
下ごしらえ
![]() あまり長い時間水につけておくとせっかくのきのこの風味も抜けてしまうので時間はほどほどにしましょう。 |
![]() 濃縮タイプのもので、煮物の場合5倍に薄めて使う様に容器に書いてありました。今回は煮物ではないですが、これを参考に5倍に薄めて使っています。この5倍に薄めた濃縮タイプの白だし醤油に約2時間漬けました。 |
![]() |
燻製
![]() チップから煙がたってきたらヒラタケをセットして中華なべにふたをして火を弱火(煙が立ち続けるくらいの弱火)にし10分間待ちます。 写真はヒラタケと一緒にマイタケも燻している画像です。 |
完成
![]() 上の写真と比べると光の関係で大分色が違うように見えますが、撮影の腕が悪いためで、色はほとんど変化ありません。 |
![]() |