Home > 燻製 > 温燻 >

イカの一夜干しで燻製スルメ

イカの一夜干しで燻製スルメ

一夜干しを購入しお手軽に燻製スルメを作ってみました。どこまで水分を抜くのかはお好みですが、今回はけっこう固くなるまで乾燥させました。

一夜干しを燻製スルメに!


材料

イカの一夜干し 約200g


使用した道具

ユニフレーム フォールディングスモーカー
東芝 電熱器
スモークウッド さくら

60℃~70℃の温燻法です。
燻製時間2時間


【関連リンク】
燻製のレシピ






ボイル済の輪切りのイカを購入し、塩を少し振って温燻でスルメを作成

スーパーから購入したばかりの一夜干しです。
塩漬けなどの工程はありません。 一夜干しはすでに塩味が付けられているのでそのまま乾燥させるだけで燻製出来ます。
パックから取り出し、表面の水分を乾燥させるため、天日干ししてみました。
この時はこのまま3時間ほど上下ひっくり返しながら干しました。

燻製

燻製にセットした時の画像です。この状態で2時間60℃~70℃の温燻製です。

温度調整は電熱器を使っています。
使用した道具は、東芝の電熱器とユニフレームのフォールディングスモーカーの組み合わせです。

スモークウッドで煙をかけますが、それだけでは温度を上げられませんので、電熱器と併用しました。温度管理も楽にできます。

完成

燻製終了後1日冷蔵庫で保管(乾燥)させた後、保存袋にいれて更に1~2日保存して完成です。

※乾燥の度合い(固さ)はお好みですが数日おいてから食べると煙のにおいも落ち着いて美味しくなります。

軽く炙って食べると最高です。

Home > 燻製 > 温燻 > イカの一夜干しで燻製スルメ



Return to page top