燻製カレー
フレークタイプのカレールーと、豚バラ肉を燻製してから、カレーを作りました。
使ったもの
カレールーはスモーカーを使った冷燻です。
カレールーの燻製時間は2時間
豚バラは燻製なべを使った熱燻法です。
豚バラの燻製時間は約5分、余熱で15分
必要なもの
【関連リンク】
・燻製のレシピ
・野菜のレシピ
・豚肉のレシピ
フレークタイプのカレールーと、豚バラ肉を燻製してから、カレーを作りました。

材料
カレールー(フレークタイプ) | 180g |
豚バラ | 200g |
人参 | 小 1本 |
ジャガイモ | 中 2個 |
玉ネギ | 中 1個 |
使ったもの
カレールーはスモーカーを使った冷燻です。
カレールーの燻製時間は2時間
豚バラは燻製なべを使った熱燻法です。
豚バラの燻製時間は約5分、余熱で15分
必要なもの
スモークウッド さくら |
【関連リンク】
・燻製のレシピ
・野菜のレシピ
・豚肉のレシピ
燻製カレーの作り方
![]() |
![]() |
![]() あまり温度が上がらないようにしながら、スモークウッドを使って燻します。 時間は2時間ほどです。 |
![]() |
豚バラ肉をサッと熱燻します。
![]() 画像は約500gの豚バラです。実際に使うのは200gですので、ここから切り分けます。 |
![]() カットの形はお好みです。 |
![]() |
![]() 内径24センチ、深さが約11センチある鍋です。以前は中華なべを使っていましたが、中華なべの場合、底が浅いため素材が火に近すぎるので、最近はこの鍋を主に使っています。 |
![]() |
![]() 燻す素材によっては脂が落ちる場合も有りますので、その場合は五徳の上にアルミホイルを置いて受け皿にして使っています。 |
![]() スモークチップから煙があがったら火を弱火~中火にし、鍋に蓋をして5分ほど燻します。 |
![]() そして出来上がったのがこの画像です。 |
カレー作り
![]() これは人参、玉ねぎ、ジャガイモを鍋で炒めている画像です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() フレークタイプのカレールーなので、かき回すとすぐに溶けます。 |
![]() でも、すぐに食べるのではなく、1日くらい置いてから食べたほうがおいしく食べられました。 |
完成
![]() 初めてチャレンジしてみましたが、中々の出来だったと思います。 |