燻製カレー
フレークタイプのカレールーと、豚バラ肉を燻製してから、カレーを作りました。
使ったもの
カレールーはスモーカーを使った温燻です。
カレールーの燻製時間は2時間
豚バラはコンパクトスモーカーを使った熱燻法です。
豚バラの燻製時間は約5分、余熱で5分
必要なもの
【関連リンク】
・燻製のレシピ
・野菜のレシピ
・豚肉のレシピ
フレークタイプのカレールーと、豚バラ肉を燻製してから、カレーを作りました。

材料
カレールー(フレークタイプ) | 4皿分 |
豚バラ | 290g |
人参 | 小 1本 |
ジャガイモ | 中 2個 |
玉ネギ | 中 1個 |
使ったもの
カレールーはスモーカーを使った温燻です。
カレールーの燻製時間は2時間
豚バラはコンパクトスモーカーを使った熱燻法です。
豚バラの燻製時間は約5分、余熱で5分
必要なもの
スモークウッド さくら |
【関連リンク】
・燻製のレシピ
・野菜のレシピ
・豚肉のレシピ
燻製カレーの作り方
![]() 使用したのはハウス食品さんのジャワカレー(中辛)(カロリーオフ)です。 |
![]() |
![]() 時間は2時間ほどです。 |
![]() 今回熱源は無し、このスモークウッドだけ使っています。 季節(外気温)によっては、このスモークウッドだけでも燻製器内の温度はかなり上がります。 今回は50度前後まで上がっていました |
豚バラ肉をサッと熱燻します。
![]() 画像は約290gの豚バラです。 |
![]() カットの形はお好みです。 |
![]() |
![]() 横約31センチ縦約22センチ深さ約17センチの四角い燻製器です。 |
![]() 燻製器の底にアルミホイルで作った皿を置いて、その中にスモークチップをのせています さらにロストル(燻製用の網)をセットした状態です。今回はバラ肉をバットに乗せて燻すので脂がたれる心配はありませんが、食材や食材のセットの仕方によっては脂などたれる場合があります。 そういった場合の汁受けも付属しているので、燻す食材によって使い分けます。 |
![]() スモークチップから煙があがったら火を弱火~中火にし、鍋に蓋をして5分ほど燻します。 |
![]() そして出来上がったのがこの画像です。 |
カレー作り
![]() これは人参、玉ねぎ、ジャガイモを鍋で炒めている画像です。 |
![]() この時、バットに溜まっている肉汁を一緒に入れました。 |
![]() カレールウの説明書通り作ります。 20~30分たったら火を止めてカレールウを少しずつ入れて良くかき混ぜます。 すぐに溶けますので、改めて火をつけて弱火で5分程度煮こんだら完成です。 (ここの工程の画像を取り忘れまして写真がありません) |
完成
![]() 初めてチャレンジしてみましたが、中々の出来だったと思います。 今回は豚バラブロック肉を使いましたのでかなりこってりな仕上がりになっています。脂っこいのが苦手な場合は豚の小間切れがお勧めです。 |