ミックスナッツの燻製
アーモンド、クルミ、ピスタチオ、ジャイアントコーン、マカダミアンナッツ、カシューナッツなどのミックスナッツを購入。
これをスモークウッドとピートを組み合わせて時間をかけて冷燻してみました。
冷燻製としていますがナッツ類は常温保存の食品ですので温度はそれほど気にせずに燻しています。今日の外気温は10度前後でしたので燻製器内でスモークウッドを焚いても温度は30度まで上がりませんでした。
ナッツの燻製は熱燻製でさっと燻すレシピが多いですが今回は熱はかけずに低い温度でじっくり燻してみました。温度が低いと煙のノリは悪いため比較的長時間の燻製になりました。
30℃以下の冷燻法です。
4時間ほどの冷燻製です。
今回はスモークウッドにピートを使用しています。
燻製時間4時間
【関連リンク】
アーモンド、クルミ、ピスタチオ、ジャイアントコーン、マカダミアンナッツ、カシューナッツなどのミックスナッツを購入。
これをスモークウッドとピートを組み合わせて時間をかけて冷燻してみました。
冷燻製としていますがナッツ類は常温保存の食品ですので温度はそれほど気にせずに燻しています。今日の外気温は10度前後でしたので燻製器内でスモークウッドを焚いても温度は30度まで上がりませんでした。
ナッツの燻製は熱燻製でさっと燻すレシピが多いですが今回は熱はかけずに低い温度でじっくり燻してみました。温度が低いと煙のノリは悪いため比較的長時間の燻製になりました。

材料
ミックスナッツ | 適量 |
スモークウッド さくら |
ピート |
30℃以下の冷燻法です。
4時間ほどの冷燻製です。
今回はスモークウッドにピートを使用しています。
燻製時間4時間
【関連リンク】
この燻製で使った道具
![]() この製品、残念ながら生産終了してしまったようです。 |
ミックスナッツの燻製
![]() ナッツの燻製は塩漬け、塩抜き、風乾の工程はありません。もともとが乾きものですので 購入したナッツをスモーカーにセットし煙を充てるだけでのお手軽な燻製です。 |
燻製
![]() どちらもSOTO社から発売されている商品を使いました。 点火したスモークウッドの上にピートをのせています。 スモークウッドだけの場合と比べると明らかにスモーキープレーバーの強さが増しています。 このスモークウッド1本で1時間30分~2時間燻すことができます。 今回はこれを2本使って約4時間燻しました。(低温での燻製ですので煙のノリが悪いため比較的長時間の燻煙としました) |
![]() 煙で良く見えません。 |
完成
![]() このあと24時間ほどラップをして放置しています。 煙くささが落ち着いておいしく食べられます。 |
![]() これもおいしく出来ました。 ※ここでは燻製にしていませんがピスタチオの燻製もとても美味しくなります。 |