Home > なんちゃってレシピ >

なんちゃって、水戸の梅の作り方

なんちゃって、水戸の梅

赤紫蘇の葉の塩漬けと自家製の白漉し餡を使って、なんちゃって水戸の梅を作ってみました。

なんちゃって、水戸の梅


材料

赤紫蘇の葉 適量
 赤紫蘇の葉に対して20%
紫蘇の葉が隠れるくらい
白梅酢 紫蘇の葉が隠れるくらい
白漉し餡 適量

白梅酢は、梅に塩をふり重石をして2~3日すると出てくる水分のことです。白梅酢が内場合は、酢に5%の塩を入れて代用します。

【関連リンク】
紫蘇のレシピ
なんちゃってシリーズ



なんちゃって、水戸の梅の作り方

赤紫蘇の葉の塩漬けを用意します。
赤紫蘇の葉の塩漬けの作り方
白漉し餡を個数分丸めておきます。
自家製白漉し餡の作り方
白漉し餡を紫蘇の葉で包みます。

完成

なんちゃって、水戸の梅の完成です。
本物の水戸の梅は、白餡を求肥で包んでから赤紫蘇を巻いていますが、求肥で薄く白餡を包むことが出来なかったので、そのまま紫蘇で巻きました。紫蘇の酸っぱさと白餡の甘さが良く合います。

Home > なんちゃってレシピ > なんちゃって、水戸の梅の作り方



Return to page top