ウワバミソウを長期保存するため、塩漬けにしました。食べる時は塩抜きをしてから、油炒めや味噌汁、煮物などに使います。 材料 ウワバミソウ 適量 塩: ウワバミソウの30% 差し水: 300cc 差し水用 塩: 水の3% 【関連リンク】 ・ウワバミソウのレシピ ・塩漬けのレシピ ミズナ塩漬けの作り方 ミズナは皮を剥き、たっぷりのお湯で色が変わる程度、軽く茹でます。ミズナが鮮やかな緑色に変わったら、すぐに冷水に浸け冷やします。ミズナが冷えたら一握りくらいずつの束にします。束にしておくと取り出すときに便利です。 漬物容器に漬物用の袋を敷き、塩の半分を入れます。 差し水を作り、塩をしっかり溶かしておきます。 ミズナを並べ入れたら、容器の内側に差し水を当てるように入れます。 ビニール袋を閉じ、落とし蓋と重石を乗せます。重石はミズナの2倍くらいでOKです。 2ヶ月経った状態です。 完成 ミズナの塩漬けの完成です。 ミズナのレシピ 塩漬けのレシピ