フキ味噌
アク抜きした蕗の浅漬けを、刻んで甘味噌入れ練り上げました。フキ味噌はふきのとう味噌と違ってほろ苦さが無く、フキ独特の味が楽しめます。

甘味噌のタレ
【関連リンク】
・フキを使ったレシピ
・山菜を使ったレシピ
・調味料のレシピ
アク抜きした蕗の浅漬けを、刻んで甘味噌入れ練り上げました。フキ味噌はふきのとう味噌と違ってほろ苦さが無く、フキ独特の味が楽しめます。

材料
フキ | 25g |
塩 アク抜き用 | フキの重さに対して2%くらい |
塩 浅漬け用 | 大さじ1/2 |
サラダ油 | 少々 |
甘味噌のタレ
味噌 | 30g |
砂糖 | 10g |
酒 | 35cc |
みりん | 20cc |
塩 | 少々 |
【関連リンク】
・フキを使ったレシピ
・山菜を使ったレシピ
・調味料のレシピ
フキ味噌の作り方
![]() フキは適当な大きさに切り、アク抜き用の塩をまぶして、まな板の上でゴロゴロと板ずりをします。 ※力を入れすぎると、フキが潰れてしまうので、軽く転がすように板ずりをします。 |
![]() ※柔らかくなり過ぎないように、途中で指で固さをチェックしてください。 |
![]() |
![]() ※アク抜きの完成です。 |
![]() |
![]() ※このまま浅漬けとして食べてもおいしいです。 |
![]() ※甘味噌のタレは先に混ぜ合わせておきます。フライパンに入れると油がハネますので、やけどをしないように気をつけてください。 |
![]() ※冷えると固くなりますので、少し緩めにしておいても大丈夫です。 |
完成
![]() |