マッシュしたカボチャに、砂糖と塩を混ぜ合わせて作ったカボチャ床と、下漬けして余分な水分を抜いておいた大根を混ぜ合わせ、一晩冷蔵庫で漬けました。バリバリとした大根の歯ごたえと、カボチャの風味が楽しめる浅漬けになりました。余りがちなカボチャの使い道におススメです。 材料 大根 適量 粗塩 大根の1% カボチャ床 下漬け大根と同量 【関連リンク】 ・南瓜のレシピ ・浅漬けのレシピ 大根のカボチャ床漬けの作り方 皮を剥いた大根に浅く包丁を入れ、切った部分を倒すようにして大根を欠きます。切り方は好きな形でOKです。我が家はゴロゴロとした形で、バリバリと食べたい派なので、乱切りのような形に切ります。 切った大根の重さを量り、1%の粗塩をまぶします。 大根の全体に塩が行き渡ったら、密封出来る袋に入れて、空気を抜いて一晩冷蔵庫で漬けます。 翌日、大根から水分が出ているので、ザルに空けて水気を切ります。 水気を切った下漬け大根の重さを量り、下漬けしていた袋に同量のカボチャ床と一緒に入れます。カボチャ床の作り方はこちらです。 袋の外側からよく揉んで、漬け床が全体に行き渡るようにします。後は下漬けした時と同じように、空気を抜いて一晩冷蔵庫で漬けます。 完成 大根のカボチャ床漬けの完成です。