カップやきそばの燻製
カップラーメンは何種類か燻製したことはありましたがカップ焼きそばはまだ挑戦したことがありませんでした。結構いけるとの情報なので、実際に作ってみました。使ったのはペヤングの超大盛やきそば、これ、普通の焼きそばの麺が二つ入っています。

カップラーメンは何種類か燻製したことはありましたがカップ焼きそばはまだ挑戦したことがありませんでした。結構いけるとの情報なので、実際に作ってみました。使ったのはペヤングの超大盛やきそば、これ、普通の焼きそばの麺が二つ入っています。

ペヤング インスタントやきそばの燻製の作り方
材料・下準備~燻製
![]() |
![]() 普通のカップ焼きそばの麺が二つ入っています。 麺はもちろん、ソースやかやく、ふりかけにも煙をかけます。 |
![]() もう一つ用意したバットに乾燥野菜(かやく)を広げました。ふりかけも小さな受け皿にひろげます。 |
![]() |
![]() 同じようにソースと乾燥野菜もセットしています。 この状態で、桜のスモークウッドを使って約2時間燻しました。スモーカー内の温度管理は気にせずに燻しましたが夏場だったこともあり、だいたい50度前後だったと思います。 |
![]() |
![]() すぐに食べずに24時間ほどラップをして煙くささを落ち着かせるため保管しておきました。もちろんソースやかやく類にもラップをして保存します。 |
![]() |
燻製ペヤング焼きそば 完成
![]() これまでカップ麺は何を燻してもおいしく出来ましたがこれも上出来です。 ソースの味が濃いので燻製の風味が負けるかとも思いましたが、そんなこともなく燻製の風味もしっかりしていて美味しかったです。 |
この燻製に使った道具です
![]() 主に温燻製で使いますが、冬場は冷燻製のスモーカーとしても使います。 現在我が家のメインのスモーカーです。 |
![]() これで2時間前後の燻製が可能です。 |