豚もも肉ブロックでポークジャーキーを作りました。
ブロック肉のスライスは面倒ですが今回は5ミリ前後の厚さを意識して丁寧にカットしました。
必要なもの
塩漬け3時間
塩抜き無し
風乾30分~5時間
温熱乾燥1時間
65℃前後の温燻法
燻製時間2時間
【関連リンク】
・燻製のレシピ
・にんにくのレシピ
・玉ネギのレシピ
・豚肉のレシピ
ブロック肉のスライスは面倒ですが今回は5ミリ前後の厚さを意識して丁寧にカットしました。
材料
豚もも肉 | 600g |
麺つゆ(3倍濃縮塩分濃度11.5%) | 100㏄ |
日本酒 | 100㏄ |
ブラックペッパー | 5グラム |
チリペッパー | 5グラム |
ローストオニオン | 2グラム |
すりおろしニンニク(チューブ) | 小匙1程度 |
すりおろし生姜(チューブ) | 小匙1程度 |
必要なもの
スモークウッド さくら |
塩漬け3時間
塩抜き無し
風乾30分~5時間
温熱乾燥1時間
65℃前後の温燻法
燻製時間2時間
【関連リンク】
・燻製のレシピ
・にんにくのレシピ
・玉ネギのレシピ
・豚肉のレシピ
豚肉のももブロック肉でつくるポークジャーキーの作り方
![]() ふたつで約600グラムあります。 |
||||||||||||||
![]() 厚さは好みですが、5ミリ以下3ミリ程度を意識してカットしました。 今回のブロック肉は比較的小さなブロックですのでカットしやすかったです。 筋に沿うようにカットしています。 |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() すべてまぜ合わせました。
|
||||||||||||||
![]() 良く揉んで馴染ませます。 |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() 肉に表面についているスパイス類は水道水で流します。 ※よりスパイシーに仕上げたい場合は洗い流さずスパイスを表面に漬けた状態で次の工程(水分の拭き取り)に移っても良いと思います。 |
||||||||||||||
![]() (面倒ですが1枚ずつです。) |
||||||||||||||
![]() 3時間ぐらい経ったころの肉の状態です。 だいぶ水分が抜けてきました。 この後、燻製器に入れて温熱乾燥します。 |
||||||||||||||
![]() 最初の1時間は、この電熱器を使って燻製器内は65度前後をキープして1時間ほど温熱乾燥しました。 |
||||||||||||||
![]() 電熱器で65度に温めて豚肉の乾燥をさらに進めます。 |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() この状態で2時間、65度前後をキープして燻します。 |
||||||||||||||
![]() これで燻製終了です。 まだ水分が残っていますのですぐに食べる都市っと死した食感になります。 |
燻製
![]() ユニフレーム社のフォールディングスモーカー600と東芝の電熱器の組み合わせです。 スモークウッドはサクラを使いました。 |
完成
![]() 冷蔵庫に入れて二日間乾燥させました。 スパイシーな仕上がりでですが、甘みも感じられてとても美味しくできました。 |