Home > 燻製 > 温燻 >

鶏皮ジャーキー

鶏皮をジャーキー風に燻製してみました

鶏皮をチリペッパーでピリ辛に味付けして燻製しています。

牛タン鶏皮ジャーキーの作り方


材料

鶏皮 3枚
ソミュール液 100cc
500cc
にんにく 適量
ブラックペッパー 適量
チリペッパー 適量

東芝電熱器
ユニフレームフォールディングスモーカー
スモークウッド さくら

60℃~70℃の温燻法です。
燻製時間2時間


【関連リンク】
燻製のレシピ
鶏肉のレシピ



鶏皮を温燻製でジャーキー風に仕上げました

今回使用した鶏皮です。
もも肉の皮2枚、胸肉部分を1枚使用しました。

鶏皮の下ごしらえ

いつものソミュール液を6倍(ソミュール1:水5)に薄めて鶏皮を漬けます。
同時にニンニクスライスとブラックペッパー、チリペッパーを多めに投入しました。
このまま一晩冷蔵庫で保管です。

乾燥

次の日保存袋から取り出し、キッチンペーパーで表面の水分を拭いた後網に並べて冷蔵庫で表面を乾燥させます。
このまま5~6時間放置します。
寒い時期なら扇風機の風を当てるのも良いと思います。

燻製

スモーカーにセットした画像です。
東芝の電熱器とユニフレームのフォールディングスモーカーの組み合わせです。そこにスモークチップで煙をかけています。
使ったのは桜のスモークウッドで、60℃~70℃の温燻製で2時間燻しました。
画像はありませんが、かなり脂が落ちるので脂の受け皿を使っています。
電熱器を使うと温度管理がとても楽にできるので重宝しています。
2時間後の鶏皮の状態です。
キッチンばさみで食べやすい大きさに切って完成です。

完成

パリパリでスパイシー・・・ビールによく合います。とても美味しかったです。

Home > 燻製 > 温燻 > 鶏皮ジャーキー



Return to page top