ホタテ貝柱の冷燻、オイル漬け
刺身で食べられるホタテを冷燻にし、オリーブオイルに漬けました
5℃~10℃の冷燻法です。
燻製時間6時間
【関連リンク】
・燻製のレシピ
・ホタテのレシピ
刺身で食べられるホタテを冷燻にし、オリーブオイルに漬けました

材料
ほたての貝柱 | 適量 |
ソミュール液(ピックル液) | 200cc |
クローブ(無くてもOK) | 適量 |
セージ(無くてもOK) | 適量 |
コショウ | 適量 |
スモークウッド さくら |
5℃~10℃の冷燻法です。
燻製時間6時間
【関連リンク】
・燻製のレシピ
・ホタテのレシピ
ホタテ貝柱の冷燻、オイル漬けの作り方
![]() |
塩漬け
![]() 保存袋にいつものソミュール液を入れ、ホタテを投入します。 塩漬けの時間は10時間です。 |
塩ヌキ
![]() 水に1時間ほど浸けました。 |
風乾
![]() 時間は1時間ほどです。 冬の気温の低い時期は外で風に当てるのがいいと思います。暖かい季節の場合は冷蔵庫で乾燥させます。今回は扇風機の風に当てて水分を飛ばしました。 |
燻製
![]() 4時間燻しました。 |
完成
![]() しかし、すぐに食べるのではなく、1日冷蔵庫の中で保存すると味が落ち着いてとてもおいしくなります。 |
![]() 温燻で作る、ホタテ貝柱 温燻で作る、ホタテのオイル漬け |
![]() |
![]() ねっとりした食感でとてもおいしかったです。 |