Home > 水飴 >

げんこつ飴作り方

げんこつ飴

乾燥麦芽を使って作った麦芽水飴に、大麦を煎って粉にした、はったい粉 (麦焦がし)を加えてげんこつ飴を作りました。はったい粉の香ばしい味と風味が楽しめます。
げんこつ飴


材料
はったい粉 (麦焦がし)  60g
 〃 まぶし用 10g
水飴  50g
砂糖 30g
 20cc

【関連リンク】
はったい粉のレシピ
水飴の一覧
穀類の一覧




げんこつ飴の作り方
鍋に砂糖、水、水飴を入れ、中火でかき混ぜながら煮溶かします。

麦芽水飴の作り方
水飴全体が泡立ってきたら火を止めます。
はったい粉 (麦焦がし)を半分入れ、良くかき混ぜます。

はったい粉の作り方
混ざり合ったら、残りのはったい粉 (麦焦がし)を入れ、よくかき混ぜます。
クッキングシートにげんこつ飴を取り出し冷やします。
げんこつ飴は手で触れるようになってから、適当な大きさに分けて棒状に伸ばします。棒状に伸ばしたら、はったい粉 (麦焦がし)を全体にまぶし、斜めに切ります。
切り口にも、はったい粉 (麦焦がし)をまぶしつけます。

完成

げんこつ飴の完成です。

Home > 水飴 > げんこつ飴作り方



Return to page top