ウドを甘い味噌床で漬けました。ポリポリとした食感が楽しめます。
材料
ウド |
1~2本 |
味噌 |
50g |
酒粕 |
50g |
砂糖 |
50g |
水 |
500cc |
酢 |
大さじ1 |
【関連リンク】
・
ウドのレシピ
・
味噌漬けのレシピ
ウドの味噌粕漬けの作り方
ボールに水と酢を入れて、灰汁抜きと変色防止用の酢水を作っておきます。 |
流水で表面に付いている汚れを洗い流して、4センチ~5センチくらいの長さに切ります。 |
皮を剥いたらすぐに酢水に入れ、10分程度浸けて灰汁抜きをします。皮はきんぴらや炊き込みご飯などに使えます。 |
調味料を合わせて、味噌床を作ります。 |
灰汁抜きが終わったら、キッチンペーパーで表面の水分を拭きとります。 |
太いものは半分に切ります。 |
容器に薄く味噌床を塗り、ガーゼを敷きます。その上にウドを重ならないように並べます。 |
並べ終わったらガーゼを乗せ、残った味噌床を敷き詰め、冷蔵庫で一晩おきます。ウドに直接味噌が付かないようにすると、食べる時に余分な味噌を落とす手間が省けます。 |
完成
ウドの味噌漬けの完成です。 |
説明動画も作ってみました。