パエリア
パエリアは、スペイン東部のバレンシア地方が発祥とされる、米と野菜、魚介類、肉などを炊き込んだ料理です。スペインを代表料理の一つです。
使用した道具
下火 前半中火 後半弱火
上火 強火
所要時間 約50分
【関連リンク】
・ダッチオーブン料理
・魚介類のレシピ
スキレットでパエリア
殻を取った具材を使って食べやすいパエリアを作ってみました。
パスタパエリア
山の具材を使ってパスタパエリアを作ります。キャンプでっ作ると盛り上がります。
山のノパエリア
ダッチオーブンで山の材料を使ったパエリアを作ってみました。鶏肉やソーセージが具材です。
パスタパエリア
ダッチオーブンで海の幸のパエリアを作りました。お米の代わりにカッペリーニという0.9㎜の極細のパスタを使っています。
パエリア
ダッチオーブンで海の幸のパエリアを作りました。何度も作ってしまいます。
スキレットでパエリア
パスタパエリアをスキレットで作りました。バーナーを使ったので火力の調整が楽です。
スキレットで山のパエリア
Colemanツーバーナーで作りました。
。ソーセージやベーコンを使います。
パエリアは、スペイン東部のバレンシア地方が発祥とされる、米と野菜、魚介類、肉などを炊き込んだ料理です。スペインを代表料理の一つです。

材料 4人前
赤エビ | 7尾 |
アサリ | 15~20個 |
イカ | 1杯 |
ホタテ貝柱 | 6個 |
玉ねぎ | 1個 |
トマト | 1個 |
パプリカ赤 | 1個 |
パプリカ黄 | 1個 |
にんにく | 2片 |
きぬさや | 15本ぐらい |
オリーブオイル | 大さじ4 |
水 | 320cc |
サフラン | ひと摘み |
固形のコンソメ | 2個 |
米 | 2合 |
塩 | 適量 |
コショウ | 適量 |
使用した道具
ダッチオーブン10インチ |
焚き火台 |
炭 |
下火 前半中火 後半弱火
上火 強火
所要時間 約50分
【関連リンク】
・ダッチオーブン料理
・魚介類のレシピ
パエリア
![]() これはお好みですので、パプリカの変わりに普通のピーマンでもかまいませんし、各々の分量を変えてもOKです。お米2合に対しては盛りだくさんです。 |
作り方の手順
![]() |
![]() |
![]() 400㏄の水を用意しましたが今回野菜からもたくさん水分が出ますので実際は320ccぐらいしか使っていません。 |
![]() 足もカットして使っています。 |
![]() |
![]() |
![]() 材料の下準備はここまでです。 |
![]() 炭火を準備してプレヒートした(熱した)ダッチオーブンにオリーブオイル大匙2を入れ、にんにくスライスを炒めます。 |
![]() |
![]() |
![]() ダッチオーブンの中の具を一旦ボールなどに取り出します。 画像はボールに取り出しておいた写真です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 水は400cc準備しておきましたが、ここで使ったのは約320ccでした。 (野菜からも水分が出ますので通常の炊飯で使う水の80パーセント程度にしてみました。 同時に塩・コショウで味付けをしますが、後々水分がかなり減るため、ここでは薄味にしておくと良いと思います。コンソメもここで2個投入してよく混ぜ合わせました。 |
![]() ふつふつと軽く煮立つ程度の弱火です。 |
![]() |
![]() これくらいになったら最後に残りの具を投入します。 |
![]() 今回、アサリが多すぎの様にも感じますが、具材が多い方が出来上がりも豪華になります。 ここから、ダッチオーブンの蓋も使います。 |
![]() 蓋の上の火力は強めで良いと思いますが、下火は超弱火にしたほうが焦がさずに出来ると思います。(上からの火で上に乗っている具材を焼くと良いそうです) |
![]() 今回は蓋をしてから約20分ほど炊き上げました。 中を確認してみて水分が多く残っている場合は(というか、水分が多く残っていると思いますので)蓋を少しずらして蒸気の逃げ道を作ってやると良いそうです。 最後は火からおろして10分ほど蒸らして完成です。 |
完成
![]() ここではダッチオーブンを使用しましたがせっかくなので上からの加熱でオーブンの効果で炊き上げてみました。 お好みですが、食べるときはレモンを絞って食べるのもとてもおいしいです。更にはあえておこげを作るのも良いと思います。 |
ほかのパエリアのレシピ

殻を取った具材を使って食べやすいパエリアを作ってみました。

山の具材を使ってパスタパエリアを作ります。キャンプでっ作ると盛り上がります。

ダッチオーブンで山の材料を使ったパエリアを作ってみました。鶏肉やソーセージが具材です。

ダッチオーブンで海の幸のパエリアを作りました。お米の代わりにカッペリーニという0.9㎜の極細のパスタを使っています。

ダッチオーブンで海の幸のパエリアを作りました。何度も作ってしまいます。

パスタパエリアをスキレットで作りました。バーナーを使ったので火力の調整が楽です。

Colemanツーバーナーで作りました。