ベーコン
市販のベーコンもおいしいですが、時間をかけて作った自家製のベーコンは濃厚な味でとってもおいしいです。
70℃前後の温燻法で作ってみました。
燻製時間3時間
【関連リンク】
・燻製のレシピ
・玉ネギのレシピ
・にんにくのレシピ
・豚肉のレシピ
市販のベーコンもおいしいですが、時間をかけて作った自家製のベーコンは濃厚な味でとってもおいしいです。
材料
豚バラブロック | 600g |
ソミュール液(ピックル液) | 500cc |
ブラックペッパー | 小さじ1 |
オールスパイス(無くても可) | 小さじ1 |
セージ(無くても可) | 小さじ1 |
玉ねぎ | 半分 |
にんにく | 1片 |
ローリエ(無くても可) | 4枚 |
好みのスパイス |
スモークウッド さくら |
70℃前後の温燻法で作ってみました。
燻製時間3時間
【関連リンク】
・燻製のレシピ
・玉ネギのレシピ
・にんにくのレシピ
・豚肉のレシピ
ベーコンの作り方
![]() 材料に600gと書きましたが、購入したブロックがたまたま600gだったという事です。 |
下ごしらえ
![]() |
![]() 味に影響はないので気にしなければ何も問題はないそうですが、見た目を気にするときは、塩で血抜きするとこういったものがなくなるのだそうです。 |
![]() |
![]() かなり水分が出ていますので、水洗いし綺麗に流します。 |
![]() |
塩漬け
![]() 使用するスパイスは好みで選んで良いと思います。 |
![]() 空気を抜いて密閉しこのまま冷蔵庫で1週間保管します。1日1回程度上下ひっくり返しておくと片寄りが無く味がしみると思います。 ソミュール液(ピックル液)の作り方 |
塩抜き
![]() 袋から豚バラ肉を取り出し、付いているスパイスなどを綺麗に洗い流します。 |
![]() その場合、時々水を交換しながら冷蔵庫で10時間ぐらい時間をかけます。 味のチェックは肉の端を少し切り、焼いて味見をしてください。薄味かなと思う程度がちょうど良いと思います。(これから水分が抜けますので、その分、味が濃くなります。) |
風乾
![]() 写真はスモーカーにセットした場面ですが、この前に約10時間乾燥させるため陰干ししています。 今回は、扇風機の風に10時間当てました。 今回は時短の為、風乾は短めですが、本来は2~3日風通しの良い所で陰干しすると余分な水分が抜けて美味しくなります。 |
燻製
![]() スモークウッド(さくら)に点火して3時間です。 温度は70℃前後をキープしました。 |
完成
![]() 寒い季節であれば、外で風乾が良いと思いますが、まだそれほど気温が下がる時期でもないので冷蔵庫で寝かせました。 |
![]() |
![]() |
![]() 完成したベーコンをスライスした画像です。 |