夏野菜の定番、ゴーヤ。独特な苦味で、苦手な人も多いと思いますが、実はこの苦味が体にとっても良いことが分かったんです。苦味の原因の「モモルデシン」には、血糖値・血圧を下げる効果や、脂肪燃焼、夏バテ改善など色々な効能があるようです。
ゴーヤの甘酢漬け
ゴーヤのレシピ

苦味の少ない白ゴーヤで漬ければ色鮮やかな浅漬けに仕上がります

ゴーヤの苦味を和らげる効果のある削り節を使った美味しい浅漬け

清涼感のあるミョウガと一緒に漬けた、すっきりとした夏らしい漬物

お味噌のコクと酒粕の深みのある旨味が染み込んだ味噌粕漬けです

疲労回復の効果のあるお酢を、美味しく取ることが出来る甘酢漬け

鰹節をたっぷり使って炊いた甘辛い佃煮で、お箸が止まりません。

スイーツのような甘くて美味しいお茶菓子に変身!保存も出来ます。

ビールのおつまみに、子供のおやつにもなる、大人気のレシピです

ゴーヤの大量消費におすすめ。しっかり乾燥されば長期保存が可能

ノンカフェインだから安心。煎ったゴーヤの香ばしい風味がイイ!

パウダー状だから使い方いろいろ。お茶もお湯を注ぐだけで飲める