Home > 穀類 >

お餅の作り方

お餅 (電子レンジ編)

杵と臼が無くても、お家で搗きたてのような、柔らかいお餅が電子レンジとミキサーで作ることができます。

お餅 (電子レンジ編)


材料

もち米 1合 150g
もち米の重さに対して60%

水を多くすると、柔らかいお餅になります。

【関連リンク】
もち米・お餅のレシピ
おせち料理のレシピ





お餅 (電子レンジ編)の作り方

もち米はお米を研ぐように洗い、たっぷりの水で一晩浸けておきます。一晩浸けておいたもち米は、ザルにあげて余分な水を切ります。
ミキサーにもち米と水を入れ、ドロドロの状態にします。
細かいツブツブが少し残ります。気になる方は裏漉ししてください。
耐熱容器にドロドロになったもち米を入れ、サランラップをして500w強で1分30秒加熱します。
電子レンジの性能の違いなどがありますので、温度と時間は調整してください。
1分30秒後です。少し透明な部分が出来ています。
熱いうちに、水に塗らした木べらなどで良く練り合わせます。
更にラップをかけて2分30秒加熱します。白い部分が無くなり、全体が透明のお餅になりました。
搗きあがったら、片栗粉を敷いた上にお餅を移し、好みの大きさに分けます。
きな粉餅で食べる時は、片栗粉ではなく直接きな粉の上にお餅を出します。

完成

搗き立てのような、柔らかいお餅の完成です。
蒸して搗く、お餅の作り方
電子レンジで作ったお餅は、柔らかくてすご~く伸びます。搗いたお餅と違ってあのもっちもちした弾力感はありませんが、十分おいしいです。出来上がったお餅はきな粉餅、納豆餅、磯辺餅、餡子餅にして食べました。
搗いたものと違って翌日も、ぷにぷにと柔らかかったです。

Home > 穀類 > お餅の作り方



Return to page top